地球探検の旅 > 諫早湾干拓事業の水門
諫早湾干拓事業の水門 |
掲載日 : 2008年6月27日 |
|
|
|
27日、佐賀地裁は諫早湾の干拓事業の締め切り水門で漁場環境が悪化したとして、漁業者らが国を相手取って堤防撤去や常時開門を求めた訴訟の判決が言い渡されました。 漁業被害と閉め切りとの因果関係を認め、国側に5年間にわたる排水門の開門を命じた。 地裁では画期的な判決ですが、高裁、最高裁までは長い道のりですね。 水門を閉め切ったときの映像はギロチンですね。 当時、ムツゴロウが首をはねられた風刺漫画がありました。
この投稿を推薦する 説明 |
 |
投稿者 : けいさん カテゴリ : ニュース、トピックス 場所 : 日本/長崎県/諫早市 |
 |
座標 | : | 32.85256254890214 , 130.1901973803955 (緯度・経度) |
 |
|
|
|
|
NO. 0806270004
|
コメント欄
No.1 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2008年06月27日 |
|
この水門を境として海の色がぜんぜん違いますね〜 これをみるだけでも漁場環境に影響あるように思えます。
|
|
No.2 投稿者 : けいさん | 投稿日 : 2010年07月24日 |
|
とうとうワニまで住みだした・・・。
|
|
No.3 投稿者 : けいさん | 投稿日 : 2010年07月24日 |
|
グーグルマップで干拓地を見ると「東シナ海」って書いてある・・・?。
|
|
No.4 投稿者 : けいさん | 投稿日 : 2010年12月15日 |
|
菅首相は上告を断念したようです。 そりゃそうだわな〜、野党時代から一貫して水門はいらないと言ってた人だから、これで上告なんていったらどうなるか・・・。
|
|
|
 |
|