地球探検の旅 > 13兆円相当の米債券押収 伊当局、邦人2人を拘束
13兆円相当の米債券押収 伊当局、邦人2人を拘束 |
掲載日 : 2009年6月11日 |
|
 |
投稿者 : りえ。さん カテゴリ : ニュース 場所 : イタリア/キアッソ |
 |
住所 | : | Via Bellinzona, 22100 コモCO, イタリア (グーグルAPIで取得した座標の住所です。この住所は誤っていることがあります。) |
 |
座標 | : | 45.83208642613707 , 9.03457458802627 (緯度・経度) |
 |
|
|
|
|
NO. 0906110004
|
コメント欄
No.2 投稿者 : けいさん | 投稿日 : 2009年06月15日 |
|
北○鮮がらみでは??? もし本物ならば罰金の額は額面の約40%になるそうです、いったいいくら??
|
|
No.3 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2009年06月15日 |
|
約5兆2000億円の罰金です!
北○鮮がらみだとすると、いくらなんでも額が大きすぎでは? 日本の衆議院選挙が近いので、政権交代が起きたときの対策とか・・・ 民主党になったら、米国債もどうなるかわからないので、スイスに隠そうとした?
|
|
No.4 投稿者 : けいさん | 投稿日 : 2009年06月15日 |
|
二人の日本人、いったい何者?。 犯罪がらみなら名前はすぐに出るはず、政治がらみなら・・・もみ消し?。
|
|
No.5 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2009年06月15日 |
|
日本の米国債はアメリカで保管されてるはずなので、今回のが本物ならアメリカも承認した上での持ち出しで、アメリカ政府+日本政府の圧力でもみ消したのかも???
|
|
No.6 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2009年06月18日 |
|
毎日、海外のニュースサイトをチェックしてたんですが、今日、13兆円相当のアメリカ国債の新しい情報が出てきました。
これによると、このアメリカ国債は偽物だったとアメリカ国債局 (the U.S. Bureau of Public Debt )のスポークスマンが発表したそうです。 http://www.streetinsider.com/General+News/$134B+In+Seized+U.S.+Treasury+Bonds+Are+%22Fakes%22/4738952.html
でも、へんじゃあ〜りませんか? 歴史上、最大の偽造をした2人の日本人は保釈されてしまいました。だいたい、額面が1枚500億円のアメリカ国債を偽造して換金できるわけないですよね。 アメリカの大手メディアも報道してなかったことを考えてもあやしすぎ!
|
|
No.7 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2009年06月19日 |
|
先ほど、ついにロイターが13兆円のアメリカ国債に関するニュースを出しました。 やっと報道した〜! でも、おかしいです。 これによると、まだ、これが本物か偽物かわかっていないようです。 いったいどういうこと?
Italy asks U.S. to verify seized bonds are genuine 「イタリアは押収した債権が本物かどうかの確認をアメリカに依頼」 http://www.reuters.com/article/marketsNews/idUSLI5…
|
|
No.8 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2009年06月20日 |
|
目を疑いたいのですが、逮捕された2人の日本人は、財務省の職員だと報道されてます。 もう隠し切れないのでは? でも、ほんとかな〜 Employees of Japan Finance Ministry arrested in Italy trying to smuggle $134 Billion in U.S. Treasuries in suitcases http://www.turnerradionetwork.com/index.php?option…
|
|
No.10 投稿者 : けいさん | 投稿日 : 2009年06月20日 |
|
昨年9月からアメリカ国債の引受先が、日本と中国で逆転しています。 中国が猛烈な勢いでアメリカ国債を買い続けている訳です、日本も負けじと・・・。 でも、正規に買えばいいこと、なぜ不法に持ち出そうとしたのか・・・。
|
|
No.11 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2009年06月20日 |
|
中国がアメリカ国債を買う目的の1つはアメリカに対する発言力を得るためではないでしょうか? 言うこと聞かないと米国債価格を暴落させるぞ〜という天の声ならぬ中国の声がちらつきます。
日本の場合は、逆に国債を買わされる圧力がアメリカからあるのだと思います。本当は買いたくないのでしょうが・・・
「正規に買えば」というか・・・、今回はアメリカに保管されていた日本保有の国債をスイスで売ろうとしたのかもしれません??? (アメリカ→イタリア→スイス) 過去に橋本元首相が「米国債の売却」に関して発言したことがります。そのときにアメリカの株式が大きく下がって衝撃の大きさを示しましたが、実際、日本が保有する米国債は売ることができない債権→つまりアメリカに対する寄付金のようなものなのかもしれません。
|
|
No.12 投稿者 : けいさん | 投稿日 : 2009年06月20日 |
|
なるほど、売るために持ち出したのか・・・。 持ち出すならもっとうまくやらねば、財務省のお役人ではダメですね、その道?のプロを雇わねば。
|
|
No.14 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2009年06月20日 |
|
はい。偽造というのは、6/18にNo.6の通り既に公表されてます。
でも、これはおかしいです。 偽造した2人の日本人(財務省の職員?)は、その日のうちに保釈されてます。←犯罪者を保釈する? 財務省の職員というのが本当だとしたら、ますます偽造なんてするわけないです。
普通に考えると、約5兆2000億円の罰金を払わなくてすむように本物ではないと発表したのかもしれません。 こうなると、この資金は、スイスで換金された後にアメリカへいってしまうお金だったのかもしれません。
|
|
No.15 投稿者 : けいさん | 投稿日 : 2009年06月20日 |
|
ということは、イタリア当局が見つけてしまったのは、よけいなお世話?。 それともイタリアが知らされずにやられたのでわざと捕まえた?。
|
|
No.16 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2009年06月20日 |
|
No.8にリンクされてる記事の一部です。重要なことが書いてありました。確かに日本やアメリカのメディアは本当のことは報道できないのかもしれません・・・
奇妙なことに、この事件について主要メディアは公表してません。いくつかのメディアは報道しました。その1つのブルームバーク・ビジネス・ニュースはこれが偽造のものであると報道しました。しかしながら、イタリア当局によると、これは、アメリカ政府によって作られた話であって、他の国々がアメリカ国債をパニックで売ることを避けるためにしたことです。 Strangely, very few major media outlets have covered this story. Of the few media outlets that have covered it, one - Bloomberg Business News - reported the bonds were "fakes." But according to Italian authorities, that is a cover story developed by the U.S. government to avoid panic selling of U.S. Treasuries by other nations.
アメリカドルやアメリカ国債の信頼が崩れつつあります。日本がもし、今のうち(国債を売ることができるうち)にアメリカ国債を売ったとすると、他の国も追随して売りに出るかもしれないということでしょうか。
|
|
No.18 投稿者 : あすかさん | 投稿日 : 2009年06月20日 |
|
アメリカは、大盤振る舞いの経済対策とGMをはじめとする企業の救済にお金をつぎ込んでいます。 このお金はどこから〜?ということで、日本の出番です!
それにしても、イタリアに5兆円以上の罰金を取られたらたいへんです。これは、日本の国民のお金かもしれない・・・ これだけのお金があったら、あと2回定額給付金を実施してもまだおつりがくる〜! このまま隠し通せることじゃないですよー
|
|
|
 |
|