地球探検の旅 > 川崎市最高地点
川崎市最高地点 |
掲載日 : 2013年1月14日 |
|
|
|
 |
投稿者 : mkmさん |
 |
カテゴリ : ハート、最高地点 |
 |
場所 : 日本/神奈川県/川崎市 |
 |
座標 (緯度・経度) : 35.61719748910692 , 139.4537858579732 |
 |
|
 |
神奈川県川崎市内で最も標高が高い地点で、148mあります。 この場所には、川崎市上下水道局の黒川高区配水池[くろかわこうくはいすいち]があり、周辺の高い地域に水道水を配っています。
また、近傍には KDDI と NTTドコモの携帯基地局、東京電力の送電鉄塔(東京西線7号)などの施設が置かれています。
送電鉄塔から200m ほど南に下ると突如コンクリートの円筒形の建物が現れます。 これは「黒川分水井」[くろかわぶんすいせい]で、この地下を川崎市の導水路(貯水池と浄水場を結ぶ地下トンネル)が通っています。 黒川分水井の具体的機能は知りません。(浄化する前の原水なので、すぐ近くの黒川高区配水池との直接のつながりはありません)
周囲は十数年前までは里山の雑木林と畑でしたが、近年は一般向けに貸し出す農園になっています。 小さな区画に分けられた「農地」でいろいろな作物が育てられています。 家庭菜園利用者に聞いた話によると、土地を放置しないで農園として貸し出すのは税金対策になるそうです。
参考にしたサイト:http://goo.gl/f0ZFJ
|
|
|
|
|
NO. 1301140003
|
コメント欄
No.1 投稿者 : mkmさん | 投稿日 : 2013年01月14日 |
|
この地点の様子です。 配水池内はオフリミットです。
|
|
No.2 投稿者 : mkmさん | 投稿日 : 2013年01月14日 |
|
管理人様; カテゴリに「ハート」がありますが、これは意図せずして入ってしまったものです。 恐れ入りますが削除をお願いいたします。
ところで、各種の修正はそのエントリの投稿者が自分でできると良いと思うので、ご検討いただければと思います。
|
|
|
 |
|