地球探検の旅 > ロビー活動の語源になったホテル
ロビー活動の語源になったホテル |
掲載日 : 2013年1月28日 |
|
|
|
 |
投稿者 : アジャパーさん |
 |
カテゴリ : 都市部 |
 |
場所 : アメリカ |
 |
座標 (緯度・経度) : 38.89668199122373 , -77.03243069624016 |
 |
|
 |
ロビー活動ってたまに聞きますよね。
ロビー活動は1869年から1877年の期間に政府を率いたユリシーズ・S・グラント大統領の時代に本格化した。ヘビースモーカーであったがホワイトハウスでの喫煙を妻に禁止されていたグラントは、付近に存在するウィラード・ホテルのロビーで葉巻を楽しんでいた。彼がしばしばこの場所に出没することを知った関係者は、ニコチンの助けを借りて上機嫌な大統領への陳情をこのロビーで行うようになった。ロビー活動の語源はこれにあるとされる。wikipedia.
ピン位置の「ウィラード・インターコンチネンタル・ワシントン」はワシントンD.C.のホワイトハウスやナショナル・モールの近くにある高級ホテルです。wikipedia.
しかし、ロビー活動は面倒くさいですね。 やらなきゃやらないで宣伝がヘタな日本って思われるし、やったらやったでプロバガンダ合戦に弱い日本って思われるし・・・
でも、「嘘つき」がたくさん言いふらしたら、それを信じちゃう人もいるから、それ以上にキチンと「真実」をたくさん言わないといけない。
そんなこと知らない〜 知りたいとも思わないし、クダラナイ、労力のムダ、何言ってるのか分からない〜w なんて思うかしれないけど、日本もロビー活動を怠ると「嘘つき」の国に乗っ取られちゃうぞ。
あ〜、マジ面倒くさい。 でも、考えなきゃね〜 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_d…
|
|
|
|
|
NO. 1301280001
|
コメント欄
|
 |
|