地球探検の旅 > 衛星画像による中国海軍の強襲揚陸艦建造
衛星画像による中国海軍の強襲揚陸艦建造 |
掲載日 : 2020年8月8日 |
|
|
|
 |
投稿者 : 藪 丈二さん |
 |
カテゴリ : 軍艦 |
 |
場所 : 中国/上海 |
 |
座標 (緯度・経度) : 31.41240705861627 , 121.7402969496019 |
 |
|
 |
ForbesからH I Suttonさんの記事の紹介です。
https://www.forbes.com/sites/hisutton/2020/08/07/n…
7月25日の商業衛星画像で、ドックの外に座っている最新の艦艇を確認するのに役立ちました。
上海の湖東〜中華造船所で建設が行われています。新型艦は、最初の2隻が組み立てられたのと同じ乾ドックで、部分的に建造されているように見えます。
中国海軍は驚異的なペースで拡大しており、他国海軍を急速に上回っています。 1年前には、水陸両用の攻撃機(ヘリコプタードック)はありませんでした。
|
|
|
|
|
NO. 2008080005
|
コメント欄
No.1 投稿者 : 藪 丈二さん | 投稿日 : 2020年08月08日 |
|
この大型ヘリコプターキャリアは最も強力な艦艇で、多くの海軍が所有を望んでいます。時間を1年早送りすれば、中国海軍は米海軍に次ぐ規模になるのでしょうが、追いつくのが困難ですが、このペースで、Type-075の3番艦は10月に就役する可能性があります。
中国海軍の新型講習揚陸艦は、Type-075 LHDとして知られています。 中国海軍はこの一年で既に2隻を就役させています。そして現在、中国語のソーシャルメディアにこの画像が登場し、更に別の画像が明らかになっています。
乾ドックでの組み立て時間が約6か月に相当します。米海軍と直接比較することは困難ですが、米海軍の2番艦USSトリポリは2014年6月に起工し、2年10か月後の2017年5月に就役しました。
|
|
No.2 投稿者 : 藪 丈二さん | 投稿日 : 2020年08月08日 |
|
こんなブログの写真もありました。
|
|
No.3 投稿者 : けいさん | 投稿日 : 2020年08月08日 |
|
記事の上海滬東中華造船有限公司はこちらです。
|
|
|
 |
|