地球探検の旅
>
間ノ岳山頂
間ノ岳山頂
掲載日 : 2021年4月7日
投稿者
:
けい
さん
カテゴリ
:
観光地
、山
場所
:
日本
/静岡県
座標 (緯度・経度)
:
35.64625959209636 , 138.2293133948622
赤石山脈(南アルプス)の「間ノ岳」標高3190m山頂です。
飛騨山脈の穂高岳(3190m)と並んで、日本で3番目に高い山です。
穂高岳
http://earthjp.net/mercury/1412010004.html
Google Earth、地図、ストリートビュー
Google Earthでみる (KMLファイル)
※
グーグルアース
でみるには、あらかじめソフトウェアがインストールされている必要があります。
インストールされてない方は、
グーグルマップ
でご覧になってください。
Google Mapsで詳細な地図を見る
ツイート
NO. 2104070003
コメント欄
No.1
投稿者
: けいさん
投稿日
: 2021年04月07日
ちなみに、日本で2番目に高い山は「北岳」(3193m)
http://earthjp.net/mercury/1412010003.html
一番目は当然富士山の3776m
http://earthjp.net/mercury/1811230001.html
No.2
投稿者
: 地図好きさん
投稿日
: 2021年04月07日
2014年04月01日 国土地理院 GNSS測量※に基づき標高を改定
※GNSS測量
https://www.gsi.go.jp/denshi/denshi45009.html
+1m=3,189.50m≒3,190m
三等三角点「相ノ岳」
https://www.minamialps-net.jp/cat_news/3387
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%96%93%E3%8…
昭和44年12月24日 茨城大学山岳部 美術科の学生
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%96%93%E3%8…
No.3
投稿者
: アジャパーさん
投稿日
: 2021年04月07日
>ちなみに、日本で2番目に高い山は「北岳」(3193m)
40年前にワタシが登った時は3192mだった。
1m高くなった?
間ノ岳山頂にコメントをする
[
詳細
]
現在の投稿パスワードは、「
」です。
ニックネーム (必須)
投稿パスワード(必須)
(
★全角★
数字4桁)
写真/画像 (任意)
(JPEGファイルのみ)
※ 他のサイトなどからの無断コピーの写真は掲載しないでください。
※ 誹謗中傷はもちろんのこと、不快な表現などもご遠慮ください。
コメント (必須)
※ 投稿ボタンは1度だけ押してください。
コメントスパム防止のため他のサイトへのリンクが含まれるものなどは、内容確認後の掲載となります。
※ 投稿内容に間違いがあることがあります。内容の真偽はご自身でご確認ください。
※
Google EarthはGoogle社の登録商標です。
当サイトはGoogle社とは関係ありません。
観光地の投稿
・
奥祖谷観光周遊モノレール
・
地方に行けばまだ見られるレーニン像
・
JR東日本のCM宿根木散策編
・
道の駅 五木のやかた・かわうえ
・
玉陵(たまうどぅん)
・
国宝が浸水被害
・
台湾にある完全日本式旅館
・
ゾウ6頭が滝に落ちて死ぬ
・
大泉アニメゲート
・
ケマル・アタテュルクの像
・
さいだいのまーらいおんかいたいへ
・
ひるがの高原キャンプ場
・
父島展望台
・
釧路湿原
・
シンゴジラ現る
・
初代ラブワゴン
・
プレシディオ・モデーロ刑務所跡
・
天神山城
・
ターミナル21
・
魔法使いの弟子
・
コロソ(鉄塔)
・
フィリピンで小型機が墜落し9人死亡
・
平成9年に命名された「上富良野岳」
・
金時山
・
ミュンヘンで裸になってもよい所
・
ヒマラヤの人骨の謎
・
グーグルカー最北端ノールカップ(71.1°N...
・
霧ヶ峰、エアコンじゃありませんよ
・
三段壁
・
ローマの休日の再現禁止
地球探検の旅 (旧Google Earthの旅) since 2006